簡単なアンケートに答えて見積もりスタート

    個人・法人どちらですか?

    点検したい物件はどれですか?

    複数選択可能

    撮影日はいつ頃ですか?

    予算は決まっていますか?

    予算はどれくらいですか?

    こちらの情報は、一切公開されません。

    必須 必須

    ご回答ありがとうございます。
    いただいた条件から適正相場をお調べします。

    必須 任意

    こちらの情報は、一切公開されません。

    お申し込み後に確認のためドローンガイドから連絡することが在りますが、ドローン会社からの営業電話はございませんので、ご安心ください。

    選択してください。
    次の質問
    戻る

    厳選ドローン業者をご紹介

    点検 2023.11.30

    屋根調査で何がわかる?ドローンを利用した調査のメリット・デメリットも解説

    #屋根

    最終更新:2024.04.22

    屋根調査は使われている材質や劣化状況、立地など様々な項目を確認するために必要な作業です。材質や塗料などが劣化している場合は、メンテナンスの必要があります。

     

    近年ではドローンが普及したこともあり、ドローンを使った屋根調査が多く行われています。業者からも「ドローンの点検サービスをやっています」と営業を受けた方も少なくないでしょう。

     

    本記事では、屋根調査で何がわかるのかを解説します。屋根を定期的に調査し、家族の生活と安全を守りましょう。

    屋根調査で何がわかる?

    屋根調査では、ひび割れや破損が起きていないか、接合部分の部品が外れていないか、全体的な劣化状況はどうかなどが確認されます。瓦屋根の場合は、漆喰部分の確認もされるでしょう。

     

    屋根材が割れたり、欠けたりしていると、雨漏りの原因につながります。また、瓦がめくれたり、ずれたりしていると防水シートの劣化につながり、これも雨漏りの原因に。

     

    さらに、屋根材の重さが家に合っていないと、耐震性能の低下にもつながります。

     

    特に屋根は外壁と比べると紫外線や雨風の影響を受けやすいため、劣化しやすいのが特徴です。

     

    屋根材の種類に合わせて劣化状況を確認することで、適切なメンテナンスを行えます。家族の暮らしや安全を守ることにもつながるため、屋根調査は重要なのです。

     

    関連記事:瓦のひび割れは自分で補修できる?放置するリスクや補修費用の相場を解説

    屋根調査を行う代表的な方法

    屋根調査は一般的に以下の2つの方法が存在します。

    • 目視や触診
    • ドローンの利用

    目視や触診

    目視や触診での調査では、作業員が屋根に上り、裸眼や専用の検査器具を用いて屋根表面を点検する方法です。

     

    最初に目視で屋根表面をチェックし、亀裂やひび割れ、浮き、または変色している箇所がないかを確認します。その後触診を行い、表面が柔らかい箇所や凸凹があるかどうかを確認します。

     

    二重にチェックすることで、屋根材の劣化や損傷している部分の検出が可能です。

     

    しかし、目視・触診調査は高所作業のため危険が伴うことや、視覚的に判断しにくい場合があるのがデメリット。とはいえ、ドローンと比較すると正確性は期待できるため、本格的な点検を考えている方におすすめです。

    ドローンの利用

    ドローンを利用した調査では、無人航空機を使用して、建物の屋根が調査されます。

     

    作業員はドローンを操作し、高度や角度を調整しながら建物の周りを飛行させます。ドローンには高解像度のカメラやセンサーを搭載しているため、屋根表面の高精度な撮影が可能です。

     

    ドローンを使用する主なメリットは、高所作業の必要がなく、安全かつ迅速に広い範囲を調査できることです。

     

    また、屋根の細部まで確認できるため、損傷の早期発見が期待できるでしょう。しかし、風や天候条件に左右される場合があるため、高いドローン操縦技術とデータの解析能力が求められます。

     

    関連記事:ドローン点検とは?メリット・デメリットや点検事例、費用相場を詳しく解説

    屋根調査をドローンで行うメリット

    屋根調査をドローンで行うことで、多くのメリットが得られます。

    リーズナブルな価格で点検できる

    ドローンを利用した屋根調査は費用を抑えられるのが特徴です。目視や触診での調査は数人の作業員が必要なため、その分人件費がかかります。

     

    一方で、ドローン調査では操縦士1人だけで済むため、人件費をカットできます。足場を組む必要がないため、作業コストも省けるのがポイントです。

     

    とりあえず点検をお願いしたいという場合は、ドローンを利用した屋根調査の方がコスパを期待できます。

    屋根材を傷める心配がない

    長らく屋根調査を行っていない場合は、作業員が屋根の上に登ることで屋根材が傷むケースがあります。劣化状態がひどいと作業員の重さに耐えられずに、屋根材が破損するケースも。

     

    屋根材が破損すると底が抜けて作業員が怪我する危険性もあるため、業者とのトラブルに発展しかねません。しかし、ドローン調査であれば屋根材を傷める心配がないため、安全に点検できるのがメリットです。

    作業員の安全を確保できる

    ドローン調査では作業員の安全を確保できるのもメリットです。屋根材が腐食していたり、長らくメンテナンスが行われていなかったりする場合は、作業員の怪我につながるリスクがあります。

     

    場合によっては損害賠償が必要なケースもあるため、多額の費用を支払わなければいけないことも。ドローンであれば作業員が屋根に登らなくても良いため、転落や怪我のリスクを防げます。

    リアルタイムで状態を一緒に確認できる

    ドローンを利用した屋根調査は、リアルタイムで屋根の状態を作業員と一緒に確認できるのもメリットです。

     

    ドローン調査では、ドローンが高所から建物の屋根を詳細に撮影し、その映像やデータを作業員が地上からモニタリングします。リアルタイムな確認により、作業員は屋根の異常や損傷を即座に判断できるため、問題のある箇所を迅速に指摘できます。

     

    修理やメンテナンスの必要性があるかどうかも迅速に判断できるため、適切なメンテナンスが行えるでしょう。

     

    また、依頼主もその場で調査の進行状況を確認できるので、調査の透明性が期待できます。

    急勾配な屋根でも検査しやすい

    ドローンを用いた屋根調査では、急勾配な屋根でさえも容易に調査が可能です。急勾配の屋根は上るのが難しく、危険を伴う作業になります。

     

    しかし、ドローンであれば高度制御が可能なので、急勾配でも安定した飛行ができます。斜面の険しい屋根でも均等に撮影できるため、高品質の映像やデータを収集できるでしょう。作業員の安全も確保できるため、まさに一石二鳥です。

    屋根調査をドローンで行うデメリット

    近年ではドローンが様々な分野で利用されることもあり、屋根調査でも積極的に導入されています。しかし、ドローンを扱う際は注意点があります。

    飛行禁止区域ではドローンを利用できない

    ドローンは取り扱いが難しいため、規制が厳しい傾向にあります。ドローンを使用できる場所は航空法によって定められており、飛行禁止区域では利用できないため注意が必要です。

     

    例えば、人が集まる場所や空港周辺などはドローンの飛行が禁止されているため、調査はできません。自宅が密集地や空港周辺にある場合はドローンでの調査ができない場合があるため、事前の確認が必要です。

    目視検査より正確性が劣る場合がある

    ドローンを利用した屋根調査はあくまでも撮影をしながらの確認なので、目視・触診検査と比べると正確性が劣る場合があります。カメラの性能や天候の状態によっては画質が乱れて、きれいに確認できないこともあるでしょう。

     

    目視調査の場合は、屋根の状態を限りなく近くで確認できるため、材料の劣化具合や粗悪建材の利用などが見極めやすいです。

     

    ドローンの場合は近づける距離に限りがあるため、細かい箇所までは確認できないことがほとんどです。

     

    また、実際に触って確認することで屋根の接合具合も点検できるため、正確な判断がしやすいのもメリットの1つ。

     

    ドローンでの調査はとりあえず屋根の状態を確認してみたいという場合に向いています。本格的に屋根の調査を依頼したい場合は、従来通り目視・触診での点検がおすすめです。

    屋根裏の劣化状況が分からない

    ドローンを利用した屋根調査では撮影がメインになるため、屋根の表面側しか見られません。屋根裏の状態まで確認できないケースが多いため、屋根裏に問題が発生していても見つけられない可能性があります。

     

    屋根裏の雨染みや腐食状況によってリフォームする際の工法や利用資材などが変わってきます。重要箇所を細かくチェックできなければ、後からトラブルになりかねないため、屋根裏まで確認してくれる業者を選ぶことが大切です。

     

    業者によってドローンを利用した調査の方法は異なります。屋根の表面だけを撮影して簡単に調査するところもあれば、屋根の裏側まで点検するところもあります。公式ホームページや実際に利用した方の口コミなどを参考に、細かく丁寧に点検してくれる業者を選びましょう。

    屋根調査の費用相場

    最後に、屋根調査にかかる費用の相場を見ていきましょう。

     

    屋根調査の方法 費用相場
    目視・触診調査 〜50,000円程度
    ドローンを利用した調査 5,000〜20,000円程度

     

    目視・触診調査の場合は、屋根の形によって費用が異なります。登るのが難しく足場を組む必要がある場合は、通常よりも高い費用が必要です。

     

    ドローンを利用した屋根調査の場合は屋根の形に左右されず、足場を組む必要がないため、費用を抑えられます。

     

    ただし、調査する範囲によって費用相場が異なります。コストを重要視する場合は、業者に依頼する際に見積もりを出してもらうことをおすすめします。

    まとめ

    定期的に屋根調査を行うことで、屋根の状態を確認できるため、リフォームやメンテナンスが必要なタイミングがすぐにわかるでしょう。屋根が劣化したままだと雨風や紫外線の影響を受け続け、屋根が割れたり、雨漏りが発生したりする可能性があります。

     

    屋根は個人や家族を紫外線や雨風などから守るための重要な部分です。だからこそ定期的な調査で、屋根の状態を把握することが大切です。

     

    以前までは目視・触診調査がほとんどでしたが、近年ではドローンを利用した調査も取り入れられています。ドローンを利用した調査では費用を抑えられ、屋根の形に左右されにくいのがメリットです。コストを抑えたい方におすすめ。

     

    ただし、ドローンを利用する際は条件が設けられているため、業者と確認しながら進めましょう。

     

    また、ドローン業者にお見積りやご相談を希望の方はお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。