簡単なアンケートに答えて見積もりスタート
厳選ドローン業者をご紹介
「海外製のものと比べると、日本製のドローンはどんな魅力があるの?」
近年ではさまざまな分野でドローンが使用されていますが、その多くは海外製のものです。とは言え、日本製のドローンに興味を持っている方も少なくないでしょう。
結論からお伝えすると、海外製のものと比べると数は少ないですが日本製のドローンは存在しています。SONYやNTTなど大手企業が提供しているドローンもあり、注目を集めつつあるのが現状です。
本記事では日本製のドローンについてまとめていきます。おすすめの日本製ドローンも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
海外製のドローンと比べると数は少ないですが、日本製のドローンも存在しています。近年では日本製ドローンにも注目が集まってきています。今後日本製ドローンの市場も拡大していくことが期待されるでしょう。
しかし、日本製ドローンに注目が集まっているのはなぜなのでしょうか?ここからは日本製ドローンの魅力を解説します。
日本製のドローンは日本の企業が製造しているものなので、日本向けに設計されています。日本の気候や地形に合わせて設計されているため、日本で使いやすいようになっているのです。
海外と日本ではドローンを使用する環境が異なるため、日本での使用を前提として設計されているのは大きな魅力のひとつです。
海外製のドローンは説明書やサポートなどが外国語で解説されていることが多い傾向にあります。しかし、日本製のドローンであれば、説明や解説、カスタマーサポートなども日本語で対応しているため、気軽に相談しやすい環境が整っています。
特にドローンは慎重に扱わなければいけないため、日本語でサポートしてもらえるのは大きな魅力だと言えるでしょう。
また、日本製のドローンはアフターサポートや導入サポートなども手厚いのが魅力のひとつです。導入を検討している際の相談や導入後のデモ操縦、導入後のメンテナンスなど手厚いサポートが受けられます。
特に導入前のサポートが手厚いため、しっかり検討した上で購入できるのがポイントです。
日本製ドローンの注目が集まりつつありますが、普及率はまだまだ低いのが現状です。世界でドローンが注目を集めていた時、日本ではドローンに関する規定や法整備が進んでいませんでした。また、海外製品が主流だったこともあり、日本の普及率はなかなか上がらなかったのです。
しかし、近年では規定や法整備が整いつつあり、日本製のドローンの市場も拡大しつつあります。日本製のドローンには日本に合わせて設計されていること、サポート体制が整っていることなど、多くの魅力があります。
今後日本製ドローンの注目はさらに集まり、普及率が向上していくことが考えられるでしょう。
日本製ドローンはまだまだ数は少ないですが、それでもSONYやNTTなどさまざまな企業から提供されています。自分や企業に合ったドローンを選ぶためにも、注意すべきポイントがあります。
ここからは、日本製ドローンを選ぶ際のポイントを見ていきましょう。
まずはドローンを利用する目的を明確にしましょう。販売されている日本製ドローンは目的別に分けられるため、以下の表を参考にしてみてください。
目的 | 特徴 |
空撮 |
|
農業用 |
|
物流用 |
|
測量・電源用 |
|
トイドローン |
|
目的によって、適しているドローンの種類は異なります。まずは、何のために使用するのか、どのような機能を使いたいのかなどを確認し、利用目的を明確にしてください。
2022年6月20日以降、機体重量100g以上のドローンに「リモートID機能」を搭載することが義務化されました。リモートID機能とは、機体や不審な飛行物を判別・特定できるものです。それだけではなく、セキュリティ対策を手厚くするためにも重要なものであり、ドローンの機体登録が必須となります。
リモートID機能の導入には、内蔵機種を購入するか、後付けするかの2つの方法があります。ただし、後付けする場合はドローン購入費だけではなくリモートID機器の費用もかかるので、費用負担が大きくなるのがデメリットです。外付けが完了するまでにも手間がかかるため、使い始めるまでに時間がかかってしまいます。
一方で、内蔵タイプのものであれば追加費用もかからず、外付けにかかる手間や時間も省けます。すぐにドローンを利用したい方は、リモートID機能が内蔵されているものを選ぶと良いでしょう。
ちなみに、リモートIDに対応しているものかどうかは、国土交通相の「適合しているとして届出があったリモートID機器等の一覧」で確認できます。購入する前に確認しておくと良いでしょう。
重量とサイズを確認するのもポイントの1つです。重量を確認する際は、3つの数値をチェックする必要があります。
機体重量 | 機体本体の重さ |
最大積載量 | 機体に積める積載量のこと |
最大離陸重量 | 機体重量+最大積載量 |
一番初めに確認するべきポイントは、機体重量です。機体重量が100g以下の場合は無許可で利用できますが、100g以上になると記載登録が必須となります。
日本製ドローンのほとんどは機体重量が100g以上あるため、機体登録を行わなければいけません。
また、最大離陸重量が25kg以上の場合は、事前に飛行許可申請をしなければいけないため、忘れないようにしましょう。
サイズは利用用途に合わせて選ぶのがポイントです。手軽に撮影を楽しみたい場合は、コンパクトサイズのドローンが適しています。
一方、農薬散布や物流などが目的で、機能性を重視したいなら大型のドローンが向いています。とは言え、大型であれば良いというわけではありません。目的によっては手軽で使いやすいタイプの方が適している場合もあるので、用途に応じてサイズを選びましょう。
日本製ドローンを購入する際は、飛行時間も確認しましょう。飛行時間が短ければこまめにバッテリーを交換しなければいけないため、費用も手間もかかります。
バッテリーが長いものであれば、広い範囲の撮影が可能ですし、作業の効率化アップにもつながるでしょう。バッテリーの時間や交換方法なども確認しておくと良いです。
サポート体制がどれだけ手厚いかどうかも重要なポイントです。特にドローンは取り扱い方に充分注意しなければいけないため、サポートが整っていなければ正しい利用は難しいでしょう。
ドローンを提供している企業によってサポート体制は異なります。導入後のアフターサポートだけではなく、導入前のサポートも確認しておきましょう。例えば、操縦研修やデモ操縦が用意されていれば、事前に操作できるため、導入後のイメージが湧きやすくなります。購入時の負担も軽減できるため、コストを無駄にすることはないでしょう。
まだまだ日本製のドローンの数は少ないものの、魅力的な商品が揃っています。ここからは、おすすめの日本製ドローンを厳選して紹介します。
それぞれの魅力と特徴をまとめていくので、ぜひ参考にしてみてください。
引用:https://www.sony.jp/airpeak/products/ARS-S1/
Airpeak S1はSONYが培ってきた技術がふんだんに盛り込まれたドローンです。Airpeak S1の魅力は、ジンバルを取り付けてフルサイズミラーレス一眼αシリーズが搭載できたところです。
最大6,100万画素に対応しているため、リアルで迫力のある撮影ができます。空撮時は気候や風などの影響を受けやすくブレやすいのが難点でしたが、耐風性能が優れているため安定した空撮ができるのも魅力です。
シャッターチャンスも見逃さないように設計されているため、高画質の動画や写真を撮りたい、ドラマチックな撮影をしたい方に向いています。
サイズ | 526.8mm×591.9mm×511.8mm |
機体重量 | 約3.1kg |
最大積載可能質量 | 約2.5kg |
最大離陸重量 | 約7.5kg (バッテリーパックLBP-HM1使用時) |
最大飛行速度 | 25m/s(90km/h) (ペイロード無し、障害物ブレーキ無効時) |
最大飛行時間 | バッテリーパックLBP-HM1使用時
約30分(ペイロード無し時) 約20分(ジンバル搭載時) |
公式サイト | https://www.sony.jp/airpeak/products/ARS-S1/ |
引用:https://product.acsl.co.jp/product/post-369/
SOTEN(蒼天)はACSLが提供している、コンパクトサイズのドローンです。コンパクトタイプでも機能性に優れたカメラが搭載されており、用途に応じてカスタマイズできます。標準カメラだけではなく光学ズームカメラやマルチスペクトルカメラなどを搭載しており、クライアントの要望に応じた撮影ができるでしょう。
また、ISO 15408を取得しているため、大切なデータの漏洩や抜き取りの防止、乗っ取りの回避などセキュリティーを高められるのも魅力の1つです。LTE通信を活用しているため、長時間の飛行も問題なく行えます。
サイズ | アーム展開時:637mm×560mm(プロペラ含む) |
機体重量 | 1,720g(標準カメラ・バッテリー含む) |
最大離陸重量 | 2,000g |
最大飛行速度 | – |
最大飛行時間 | 25分(標準カメラ搭載時、風速8m/s条件下) |
公式サイト | https://product.acsl.co.jp/product/post-369/ |
引用:https://product.acsl.co.jp/product/post-906/
AirTruckはACSLが提供している、物流に特化したドローンです。日本経済新聞社主催の2022年日経優秀製品では、「サービス賞最優秀賞」を受賞しており、実力が認められています。
設計時には空力シミュレーションや風洞実験を積み重ね、安定した飛行を実現しています。気候や風に左右されにくく安定した飛行ができるため、業務の効率化にもつながるでしょう。
サイズ | 1700mm×1500mm(展開時) |
機体重量 | 10kg |
最大積載量 | 5kg |
最大離陸重量 | 25kg |
最大飛行速度 | 10m/s |
最大飛行時間 | 約50分 (ペイロード3.5kg・バッテリー22,000mAh×4本) |
公式サイト | https://product.acsl.co.jp/product/post-906/ |
引用:https://skydrive2020.com/cargo-drone/spec.html
SkyLiftは株式会社SkyDriveが提供しているドローンです。一度で30kgの重量物を運べるため、業務の効率化が期待できる商品でもあります。
機体の一部には頑丈な航空部品が導入されており、安定した飛行を実現しています。そのため、危険物の運搬にも適しており、実績もあるので安心して導入できるでしょう。
サイズ | 1900mm×1200mm×1000mm |
重量 | 35kg |
最大積載量 | 30kg |
最大飛行速度 | 36km/h(10m/s) |
最大飛行時間 | 9~15分 |
公式サイト | https://skydrive2020.com/cargo-drone/spec.html |
引用:YMR-08 – 無人システム | ヤマハ発動機 (yamaha-motor.co.jp)
YMR-08は農薬散布に優れているドローンです。ヘリコプターで農薬散布する際と変わりない能力を実現しており、薬品をムラなく届けられるのが特徴です。
また、ノーマルモード、自動クルーズコントロールモード、自動ターンアシストモードの3つの運転モードが搭載されています。利用目的に合わせて運転モードを切り替えられるので、業務の効率化にもつながるでしょう。
特に自動ターンアシストモードは一定の間隔で繰り返しターンと往復が行われるため、初めてドローンを導入する方にも向いています。
サイズ | 2181mm×1923mm×669mm(展開時) |
最大離陸重量 | 24.9kg以下 |
タンク容量 | 10L |
最大飛行速度 | 10~20km/h |
農林水産航空協会認定機 | ○ |
公式サイト | https://www.yamaha-motor.co.jp/ums/multi/#specifications-specifications |
引用:https://mazex.jp/product/tobisukedx
飛助DXは大きなプロペラが備わっており、特許取得済の散布性能が備わっているのが魅力的なドローンです。薬品を散布する際に舞い上がる量を抑え、ムラなく均一に農薬を巻けます。
また、独自の制御装置が搭載されており、ドローンの操縦が苦手な方やドローンの扱いがはじめての方の負担を軽減できるのも魅力です。障害物検知の精度も高いため、安全に利用しやすいでしょう。
サイズ | 1160mm×1160mm×620mm(展開時) |
重量 | 12.1kg(液剤の場合) |
最大搭載重量 | 液剤9L・粒剤10kg |
最大離陸重量 | 24.9kg |
タンク容量 | 9L |
最大飛行速度 | 15km/h |
最大飛行時間 | 25分 |
農林水産航空協会認定機 | ○ |
公式サイト | https://mazex.jp/product/tobisukedx |
引用:https://www.nttedt.co.jp/ac101
AC101はNTTグループが開発した農業用のドローンです。農業現場で使いやすいようにこだわっており、軽量でコンパクトサイズに設計されています。
AC101の魅力は、実際の農業現場の声をもとに、散布や飛行などの3つのシーンをサポートしてくれるところです。ドローンの操縦がはじめての方でもアシスト機能が備わっているため、問題なく作業できるでしょう。
また、バッテリーの持ちが良いので頻繁な交換が必要ありません。1つのバッテリーで長時間作業できるので、業務の効率化にもつながるでしょう。
サイズ | 935mm×935mm×676mm(展開時) |
機体重量 | 5.8kg |
積載可能質量 | 8kg |
最大離陸重量 | 20kg |
タンク容量 | 8L |
最大飛行速度 | 5.6km/s(水平時) |
最大飛行時間 | 30分 |
散布速度 | 15km・20km |
公式サイト | https://www.nttedt.co.jp/ac101 |
引用:https://product.acsl.co.jp/product/post-1532/
PF2-AE InspectionはACSLが提供しているインフラ点検に特化したドローンです。ズーム搭載機能や、赤外線カメラなど4種類のカメラが搭載されており、業務内容に合わせてカメラの種類を選択できます。
カメラ機能が優れているだけではなく、衝突回避機能が備わっているため、安全面も安心できるでしょう。セキュリティー対策性能も優れており、情報漏洩や乗っ取りリスクの回避なども期待できます。
サイズ | 1173mm×526mm(展開時) |
機体重量 | 9kg |
最大飛行速度 | 10m/s(水平時) |
最大飛行時間 | 22分(DSC-QX30U搭載時) |
公式サイト | https://product.acsl.co.jp/product/post-1532/ |
引用:https://www.prodrone.com/jp/products/pd4-aw-aq/
PD4-AW-AQは防水型のドローンで、着水と離陸ができるのが特徴です。バランス感覚にも優れており、安定したまま水面に浮けるため、点検や海上警備、海の生き物の観察などのシーンで活躍します。
カメラ機能はもちろんのこと、オプションでセンサーなども取り付けられるため、水深調査や水中軽量など幅広い業務で利用できるのも魅力です。
サイズ | 730mm×730mm×520mm(展開時) |
機体重量 | 4.6kg |
最大積載量 | 4kg |
最大飛行速度 | 10m/s |
最長飛行時間 | 20分 |
公式サイト | https://www.prodrone.com/jp/products/pd4-aw-aq/ |
引用:https://www.gforce-hobby.jp/products/GB340-a.html
DE:LIGHTはジーフォースが提供している99gのカメラ内蔵型の軽量ドローンです。静止画が800万画素、動画が200万画素に対応しており、コンパクトサイズながら迫力のある映像が撮影できるのが特徴です。
専用アプリをダウンロードすると、ライブ中継も可能なのでさまざまな用途で活用できるでしょう。障害物を避けるセンサーも搭載されているので、飛行中の安全性も期待できるのが魅力的です。
サイズ | 165mm×190mm×54mm(飛行時) |
機体重量 | 99g |
最大飛行時間 | 約10分 |
商品サイト | https://www.gforce-hobby.jp/products/GB340-a.html |
日本製ドローンは日本で利用しやすいように設計されており、サポート体制も整っているので、ドローンの利用がはじめての方でも安心して使い始められるのが魅力です。海外製と比べると日本製のドローンはまだ数が少ないですが、今後多くの商品が誕生してくるでしょう。
とは言え、ドローンを活用するためには個人や企業に合った種類を選ぶ必要があります。本記事では選び方のポイントやおすすめの日本製ドローンも紹介したので、ぜひ参考にしてください。
また、ドローン業者にお見積りやご相談を希望の方はお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。