簡単なアンケートに答えて見積もりスタート

    個人・法人どちらですか?

    点検したい物件はどれですか?

    複数選択可能

    撮影日はいつ頃ですか?

    予算は決まっていますか?

    予算はどれくらいですか?

    こちらの情報は、一切公開されません。

    必須 必須

    ご回答ありがとうございます。
    いただいた条件から適正相場をお調べします。

    必須 任意

    こちらの情報は、一切公開されません。

    お申し込み後に確認のためドローンガイドから連絡することが在りますが、ドローン会社からの営業電話はございませんので、ご安心ください。

    選択してください。
    次の質問
    戻る

    厳選ドローン業者をご紹介

    点検 2024.06.26

    太陽光発電のメンテナンス義務化とは?罰則や費用、頻度も解説

    #ソーラー(太陽光)パネル

    最終更新:2024.09.06

     

    太陽光発電の性能を維持するには、定期的なメンテナンスや保守点検が欠かせません。

    2017年に施行した改正FIT法では、太陽光発電設備のメンテナンスが義務化されました。

     

    しかし、これから初めてメンテナンスを実施するという方は、メンテナンス頻度や内容、費用など、わからない部分も多いのではないでしょうか。

     

    今回は太陽光発電システムのメンテナンスに関して、義務化の背景やメンテナンス頻度、費用相場やメンテナンスを怠った場合の罰則規定を解説します。ぜひ参考にしてください。

     

    この記事はこんな方におすすめ

    ・メンテナンスの頻度や費用相場が知りたい
    ・罰則を受けない為にするべきことは?
    ・点検費用をなるべく安くしたい
    おすすめの点検方法が知りたい

     

    改正FITにより太陽光発電のメンテナンスが義務化

     

    2017年4月1日に施行した「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法等の一部を改正する法律(通称:改正FIT法)」により、住宅用太陽光発電を含むほとんどの太陽光発電設備に対して、メンテナンス義務が課されることになりました。

     

    改正FIT法によるメンテナンス義務化について詳しく解説します。

    そもそも改正FIT法とは?

     

    FIT法とは「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」のことです。

     

    太陽光発電を含む再生可能エネルギーの普及を目的につくられた制度で、事業者や個人が発電した再生可能エネルギーの電力を、電力会社が一定期間・一定価格で買い取るよう国が定めたものです。FIT法で認定されれば、一般住宅で発電して余った「余剰電力」を電力会社に売ることができます。

     

    2012年に施行された旧FIT法では、住宅用太陽光発電を含む50kW未満の太陽光発電の場合、一定の条件を満たしていれば設備のメンテナンスをしなくても問題ありませんでした。

     

    しかし、保守点検や維持管理といったメンテナンスを行わないために異常に気付くのが遅れたり、設備が破損し第三者に被害を与えたりといった問題が表面化しました。これを受けて2017年に「改正FIT法」が施行され、50kW未満の太陽光発電設備にもメンテナンスが義務化されたのです。

     

    また、出力が50kW以上の太陽光発電システムは、改正FIT法とは別に「電気事業法」でもメンテナンスが義務化されています。

    太陽光発電のメンテナンス義務化の対象は?

    太陽光発電のメンテナンス義務化の対象を以下の表にまとめました。

    (〇=メンテナンス義務あり ×=メンテナンス義務なし)

     

    認定状況 50kW未満 50kW以上
    FIT
    非FIT ×

    参考:再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法

     

    FITに認定されている(=電力会社に売電する)場合、出力が50kW未満でもメンテナンス義務が発生します。反対に、FITに認定されておらず出力が50kW未満の太陽光発電設備には、メンテナンスの義務がありません。

     

    つまり、完全や自家消費用住宅用太陽光発電設備は、メンテナンス義務が発生しません。とはいえ、10年20年と太陽光発電の性能を維持するには、メンテナンスは欠かせません。義務ではありませんが、定期的なメンテナンスは行った方が良いでしょう。

     

    【関連記事】太陽光発電にメンテナンスは必要?点検内容と費用相場を解説

    太陽光発電のメンテナンス頻度は?

    太陽光発電のメンテナンス頻度やメンテナンス内容は、法律で厳密に規定されているわけではありません。

     

    しかし、太陽光発電協会と日本電機工業会がまとめた「太陽光発電システム保守点検ガイドライン(住宅用)」には、推奨されるメンテナンス頻度や内容が詳しく記載されています。ガイドラインを参考にメンテナンスを進めると、漏れがなく安心です。

     

    「太陽光発電システム保守点検ガイドライン(住宅用)」では、以下の周期を目安にメンテナンスを行うことが推奨されています。

     

    メンテナンス時期 メンテナンス内容
    機器設置から1年目 初期不良の有無の確認など
    機器設置から5年目 経年劣化や破損部分の確認/修繕/交換

     

    機器設置から5年目以降は、4年ごとにメンテナンスを行うと良いでしょう。また、メンテナンスとは別に月1回の頻度で目視点検を行うとさらに安心です。目視点検は専門業者に依頼するほか、簡単な点検であれば太陽光発電設備の所有者が行う場合もあります。

    太陽光発電のメンテナンス義務化で罰則はある?

    FIT認定されているにも関わらずメンテナンスを怠った場合、指導や改善命令を受けたり、FIT認定の取り消しといった罰則が科されます。

     

    出力10kW以上の太陽光発電設備には経済産業省へのメンテナンス報告義務もあるため、メンテナンス内容を保管しておかなければいけません。

     

     

    ▶罰則を受ける前に適正相場を確認する

    太陽光発電のメンテナンスと保守点検の違い

     

    太陽光発電におけるメンテナンスと保守点検には、以下のような違いがあります。

     

    太陽光発電の保守点検 設備の破損・故障・発電効率低下が起きていないか「目視」または特殊な機器を使用した「数値測定」にて定期的な点検を行う
    太陽光発電のメンテナンス 太陽光パネルやパワーコンディショナーなどの機器や架台の清掃・交換を行う

     

    保守点検は目視確認や数値測定を行うのに対し、メンテナンスは機器の清掃や交換を行います。改正FIT法では「保守点検・維持管理」を総じて「メンテナンス」と呼んでいるため、一般的に太陽光発電におけるメンテナンスには保守点検も含まれると考えて良いでしょう。

     

    保守点検もメンテナンス同様、明確な内容は法的に規定されていません。太陽光発電のメンテナンスを専門に行っている業者は、ガイドラインに沿った保守点検の内容を提案してくれるので、専門業者に依頼して点検を行うのがおすすめです。

    太陽光発電のメンテナンス(保守点検・維持管理)の例

     

    太陽光発電のメンテナンスの例を見てみましょう。

    メンテナンスの例

    太陽光発電のメンテナンスの例として、以下が挙げられます。

     

    • 太陽光パネルの清掃・修繕・交換
    • 太陽光パネルが固定されているかの確認
    • パワーコンディショナーの清掃・交換
    • ケーブルやコネクタの点検・交換

     

    太陽光パネルやパワーコンディショナーには、メーカーごとの保証期間があります。保証期間内であれば無料で交換できる可能性があるので、購入時によく確認しておきましょう。

    保守点検の例

    太陽光発電の保守点検の例として、以下が挙げられます。

     

    • 太陽光パネル表面の温度確認
    • 太陽光パネルの性能診断
    • 太陽光パネルの汚れ・破損状況の点検
    • 接地抵抗(アース)の点検
    • 絶縁抵抗値の測定

     

    保守点検は、目視のほかに専用の測定器を用いた電気点検も行います。電気点検では太陽光パネルとケーブルの絶縁抵抗値の計測やパネル単位の開放電圧の測定など、専門的な点検がメインとなります。性能測定を専門で担当する機関に依頼すると良いでしょう。

    太陽光発電のメンテナンス費用相場

     

    太陽光発電のメンテナンス費用相場を表でまとめました。

     

    メンテナンス内容 費用相場
    太陽光パネルの洗浄 500~1,000円 / 1枚
    太陽光パネルの交換 10~15万円 / 1枚
    パワーコンディショナーの修理 3万円 / 1台
    パワーコンディショナーの交換 20~30万円 / 1台
    太陽光パネル周辺の除草作業 50~150円 / 1㎡
    各設備の目視・電気点検 1~3万円
    足場設置 5~10万円

     

    太陽光パネルの目視点検や洗浄・修理は高所での作業となることが多く、メンテナンス費用に足場設置費用が追加される場合がほとんどです。

     

    近年では目視点検にドローンを活用するケースが増えています。ドローンを利用すると足場設置費用が抑えられるほか、点検にかかる時間も短縮できます。

    太陽光発電の保守点検を費用を抑える方法

     

    太陽光発電のメンテナンスには、ドローンの活用がおすすめです。

     

    近年ではドローンを利用した太陽光パネルの汚れ・破損状況の点検のほか、サーモグラフィーを搭載したドローンによるパネル表面の性能調査も行われています。

     

    ドローンの活用は人件費や足場設置費用が削減できる分、メンテナンス費用の節約につながります。また、点検の時間を大幅に短縮できる点も魅力です。

     

    ドローン点検のメリット

    ・点検費用が安くできる
    ・点検時間を大幅に削減できる
    ・細かい劣化まで発見できる

     

    メンテナンスにかかる費用や時間を節約したい方は、ドローンの活用を検討してはいかがでしょうか。

     

    ▶【無料】ドローン点検業者を確認する

    太陽光発電の点検を得意とした
    ドローン会社を調べる方法

    ドローン会社を調べる方法としてオススメなのは一括見積もりサイトを使うです。

     

    ご自身でドローン業者を探す方法もありますが、かなりの労力が必要です。初めての方だと、ドローン業者の良い悪しの判断が難しく失敗する可能性もあります。

     

    中には、下請けのドローン会社に依頼をして本来よりも多く費用が掛かることもあります。

     

    ドローン業者の一括見積もりサービスなら一度に複数社に見積り依頼をすることができます。さらには業界に詳しいプロに無料で相談もできるので、希望の予算や条件に合わせて信頼できる業者を探してくれます。

     

    太陽光発電のメンテナンス義務をきちんと把握しよう

    太陽光発電は完全な自家消費目的でない限り、定期的なメンテナンスが法律で義務づけられています。メンテナンスを怠ると、最悪の場合FIT認定が取り消されるなどの罰則が課されるため、注意が必要です。

     

    太陽光発電のメンテナンスを行う際は、ガイドラインを熟知しメンテナンス実績が豊富な専門業者に依頼するのがおすすめです。近年は、ドローンを活用したメンテナンスを行う専門業者も増えています。費用やメンテナンス内容、実績を比較して、業者を検討しましょう。